相続登記義務化と「トウキツネ」

query_builder 2023/06/06
ブログ
竹野総合事務所

 相続登記義務化について、法務省のホームページをインターネットで検索すると、かわいいキツネのイラストがたくさんでてきます。このキツネは、不動産登記推進イメージキャラクター「トウキツネ」です。


 相続登記制度が義務化されることを広報するためのキャラクターとして誕生したようです。「トウキツネ」の誕生秘話については、「ほうむSHOW」ホームページに詳しく掲載されています。


 さらに「トウキツネ」について調べていくと、法務省の「きっずるーむ」というホームページにたどり着きました。なぜ相続登記をしてほしいのかについて、子どもにも分かりやすくトウキツネくんが説明してくれます。法務省の「きっずるーむ」には、登記だけでなく、子どもの人権や裁判員制度などについても、楽しく分かりやすい記載がたくさんあります。


 2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられ、18歳以上ならば、特別代理人を選任することなく、本人が単独で遺産分割協議に参加できるようになりました。相続放棄も同様です。低年齢のうちから、法律や登記について学ぶ機会を設け、当事者になった時に慌てないようにしたいものですね。

NEW

  • 相続登記の義務化と所有者不明、管理不全の土地建物の登記

    query_builder 2023/07/07
  • 相続登記義務化と「トウキツネ」

    query_builder 2023/06/06
  • センテナリアンの司法書士目指して

    query_builder 2023/02/03
  • 「相続登記の義務化と建物の登記」

    query_builder 2023/01/06
  • お天気と測量

    query_builder 2022/12/02

CATEGORY

ARCHIVE